ご自宅の屋根に太陽光パネルを設置することに興味はある。
決して安くはない設置費用について、予め知識をつけておきたい。
何に費用がかかるのか?コストを抑えるには?そんな疑問を解決すべく解説していけたらと思います。
屋根の材質によって工事費用が変わります
太陽光パネルの設置には、家の形状や屋根の素材、傾斜角度によって、必要な架台(太陽光パネルを支える金具)の種類が変わりますので、設置コストが左右されます。
工事の手間がどれだけかかるか?
例えば瓦屋根の場合、瓦の下に架台を設置するためのアンカーを取り付けるため、瓦を1枚1枚はがし、穴を開けるなどの工程が発生します。
その分、作業員の人数と時間がかかるため、工事費用が変わる訳です。
逆に、金属屋根(ガルバリウム鋼板)の場合、屋根に穴を開けることなく設置することが出来る架台を選定することが多いため、工事の手間と時間を抑えられるため、費用が安く済む場合があります。
設置場所の条件
職人さんが作業するための足場や、足場を設置するスペースの確保、設置面積によって足場の費用が変わってきます。
屋根が急こう配(6寸勾配以上)だと、屋根足場というものを取り付け、安全を確保しなければなりません。
3Fの住宅だとなお、足場代がかかるということになります。
付帯設備の選択
太陽光発電システムはソーラパネルだけではありません。
パネルで作った電気を変換するパワーコンディショナーや設定モニターなど付帯設備がかかってきます。
kw数に応じて予算が上がる傾向にあります
パワーコンディショナーは基本的に1台(20万~30万円)ですが、
10kw近いパネルを積載するのであれば、2台必要となります。
また、屋根からパワーコンディショナー、お家の分電盤まで電線を配線する必要があるので、線を通す手間や距離によって、調査員が現地を見なくては判別が難しいことがございます。
見積りを取る際、あらかじめ家の図面(平面図、立面図、小屋伏せ図、矩計図)を取り付け業者と共有してあげることで、やり取りが短縮されます。
地元の取り付け業者が有利な点
費用には工事だけでなく、パネルや資材を運ぶ運搬費もあります。
近い取り付け業者さんならば、運搬費用がそれだけ抑えられます。
大きな量販店よりも地元の電気屋が強い理由
営業マンや販売を管理する会社など、間に入る人が多ければ多いほど、それだけ経費がかかりますのでコストがかさみます。
販売も行い、実際に工事をする電気屋さんであれば「販売会社→施工会社」へのマージンが発生しないため金額が大きく抑えられる傾向にあります。
「地元ならでは」設置後の安心も買うことができる。
太陽光発電システムは設置してから20年以上付き合っていく代物です。
導入費用を抑えても、設置後のアフターサポートのコストが重なってしまえば元も子もありません。
なにかあった際に地元の設置業者に相談すれば、それだけ早く対応してもらえること多く、出張費も抑えることができます。
浦和の太陽光「明興電気」
東浦和(さいたま市緑区)の「明興電気」では、資格を持ったスタッフが調査と打ち合わせを行い、設置工事を行うので中間に入る販売員がおらず、結果的に費用をおさえることができます。
自社職人・責任施工
また、常に目に見えない電気を扱っているからこそ、もしものトラブルに施工を担当した人が駆けつけて原因を探ることができます。
大きな会社よりもアフターフォローの面では長けていると言えます。
初回の見積り出張費は無料ですので、以下のリンクよりお気軽にお問合せください。