めいこうでんきblog

太陽光パネルの寿命は40年?【施工店だからいえること】

お客さんから特によくご質問をいただく「太陽光パネルの寿命」について以下のような質問を多くいただきます。「太陽光パネルって20年で使えなくなるんでしょ?」「長く使いたいけど、すぐダメになるなら心配…」そんな不安をお持ちの方に、実際の寿命はどうなのか、何に気をつければ長く使えるのか、詳しくご

施工店が選ぶソーラーパネルメーカー2選【おすすめ太陽光パネル】

住宅用太陽光パネルのおすすめメーカーを教えてほしい。どこの会社が出しているパネルがよいのか?そんな疑問に実際に太陽光取り付け工事を行っているスタッフが解説していきます。【結論】おすすめパネルメーカーは無い結論から申しますと「どこのメーカーが良い」という判断基準で選ぶのは間違ってい

太陽光発電とエコキュートの組み合わせ方【さいたま市の設置業者が解説】

・「エコキュート」って、正直なところどうなの?・太陽光発電システムと組み合わせる「おひさまエコキュート」も検討する価値はあるだろうか?ここ最近、国が補助金を活発的に押し出している「エコキュート」についてプロの太陽光設置屋が深堀りして解説していきます。エコキュートと、ガス給

【設置業者だから言える】家庭用蓄電池の導入費用は回収できません

・家庭用蓄電池を設置して果たしてモトはとれるの?・せめて導入費用だけでも回収したい。蓄電池を導入する際に、必ず疑問が浮かんでくる、このような疑問に対して、設置工事店だからこそ言える本音をご説明していきます。結論「蓄電池設置費用の回収は難しい」結論から申しますと「お金を儲けよう。回

地域密着型vs大手「損しない太陽光発電施工会社の見つけ方」

太陽光発電システム導入を考えている施工会社は多々あるけれど、どこにお願いするか?悩みどころ。丸投げされてずさんな工事をされたり、悪質な費用を請求されないか?不安は尽きません。今回はざっくりと「地域密着型の施工業者」と「大手の会社」の2つに分けて、両社の違いや、それぞれのメリット・

TOP